STAFFBLOG
2020.08.20
32m地中って落ちたらどうしようって思いませんか-防災備蓄倉庫1
こんにちは~
なんだかんだでまた更新ができてなくて申し訳ありません(+o+)
すっかり夏になってしまいましたね。笑🌞
めちゃくちゃ暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか~
コロナ対策でマスクをしているので熱中症で倒れる人が増えているそうです…!
外に立っているでだけで滝のように汗が吹き出てくる気温なので
皆さんもしっかり水分補給、塩分摂取してくださいね!!
マスクは本当に熱中症になりやすいので通気性の良いフェイスシールドや人のいないところではマスクを外したりしてコロナ対策とうまく付き合っていきましょうね。
コロナも夏には収束してるといいなあと思っていましたがまだまだ時間がかかりそうですね…(*_*)
いろいろ大変なこともたくさんありますが引き続きて頑張りましょうね…!はやくみんなで飲みに行きたいです笑
ブログを更新していない間に防災備蓄倉庫をつくっていました。
ダイジェストで三回ぐらいに分けて紹介出来たらと思います。
敷地は広い空地みたいになっていて草ぼーぼーになってたので草刈りからはじめました。
草刈りを終えて杭の位置や建物の大きさにしるしをつけます。
今回はPHC杭(プレテンション方式遠心力高強度プレストレストコンクリート杭)を採用しました。
杭を打つための機械です。でっけ~!
横の人と比べて見てください!奥の機械がどれぐらい大きいかがよくわかりますよね!
この機械で地面に32m深くまで掘ってPHC杭を入れていきます。
もちろん一度にはいれることができないので
杭3本(12m+12m+7m)を1本につなげて支持層まで到達させます。
ぐりぐり~~~
連結の仕方が結構すごくて、クレーンで連結する次の杭を吊り上げて
天端のくぼみにちっちゃいパーツを入れて二人がかりで次の杭をのせてかみ合うようにします。
ジョイントをつけてボルトを回すのですが、ボルトが既定の強さに締まるように既定の強さまで回すとカチという音が鳴るようになっていました。(見ていると既定の強さになると空回りする?っぽいです)
今回杭は34本入れました。
ダイジェストなのにめちゃくちゃPHC杭について書いてしまいました笑
杭を入れ終わったら掘削をしていきます。
杭頭確認~ \ヨシ!/
掘削した天端のレベルを確認します。
基礎の底になる一番深いところで地面から-2010㎜
地中梁の底になるところで地面から-1450㎜掘っています。
掘りながら砕石を入れて転圧して決めていきます。
全部掘り切ったのをみたら、気持ちいですよね。
掘って残った山にちょっとした地層みたいになってるのをみるのも好きです。
ここの土地は地面から1mほどさがると粘土質で水分も多く、どんどん水がわいてくるので足がとられて歩くのが大変でした笑
汚泥用のポンプで水を吸い上げながらの作業でした。
均しコンを打設して鉄筋を組みます。
なんか長くなってしまったので鉄筋からは次に書こうと思います!
なんだかんだでこのダイジェスト10個ぐらいに分かれてしまいそうな…予感…笑
いつも書き終わった後にタイトル決めてるんですがタイトルきめるの難しくて嫌になります。
タイトル決め屋さん雇っていただきたいです。笑
続きぼちぼち書きます~!
コメント
株式会社大浜組
土木工事・建築工事で大阪・東大阪の発展に貢献します。
〒579-8004
大阪府東大阪市布市町4丁目3-20 [アクセス]
TEL:072-984-8585
FAX:072-985-5452