STAFFBLOG
2019.12.19
社員研修 後編
社員研修の後編です。も少しお付き合いください~
三日目は各々自分たちがやりたいことを選んで連れて行ってもらうツアーでした。
野生のジンベエザメを見に行くコース、メガネザルを見に行くコース、アイランドホッピングのコース、ジェットスキーやパラセーリングのコース、マッサージ4時間などなどいろいろなコースがあったのですが、私はアイランドホッピングにいきました。
着替えることろがないそうなので水着を中に仕込んでいきました笑👙
いつもより小さめのバスに乗って、アイランドホッピングに連れて行ってくれるところに来ました。
この先は砂浜になっていて、沖まで行く船を待っている間にガイドさんが写真撮ってあげるよ!!といってくれたので、箒で空を飛ぶ風の写真や巨人に食べられている風の写真など沢山写真を撮ってくれました。笑
船が来て出発~!
めちゃくちゃ暑い海の上!三日目にもなると皆帽子をゲット出来ていますね笑
小さい船に乗った後、海の上で大きい船に乗り換えをしました🚢
これでシュノーケリングポイントまでいきます。
ここのインストラクターさん?現地スタッフさん?みんなすごく日本語が上手で、全然英語で喋らなくても伝わってて会話ができてとても楽しかったです、みんなもとても楽しそうでした。
泳ぐポイントが近づいてくるとシュノーケルとフィンの付け方を教えてもらい、ライフジャケットが配られました。ひとりひとりコストコの大量にはいってるやつみたいなパンを渡されて、いよいよ海に入ります。
船から飛び込む派、階段がゆっくり入っていく派 色々いましたが、全員無事入水~
南国の海は意外と冷たかったです。
沖縄でもシュノーケリングしたことあるのですが、沖縄とは比べられないぐらいの魚の量!
パンを手に持ってたら食べに来てくれるぐらい、魚が人に慣れててびっくりしました。
カメラを持っていたのですが、海の中も入れるカメラだったのでスタッフさんに託していい写真をたくさん撮ってもらいました。
サンゴがたくさんある比較的浅めのところで、底まで5mぐらいかな?
それでも底まで透き通っててめちゃくちゃ綺麗でした。
しばらく泳いでいるとインストラクターさんがライフジャケットはずして潜っちゃえと言ってきたので、はずして自由に泳ぎました。
私は泳ぐのはそこそこの腕前しかないので深くまで潜ったりできませんでしたが、泳ぐのが上手な人は割と深くまで潜ってていいなあと思っていました。
シュノーケルとフィンで素潜りするのめちゃくちゃ難しかったです、私はね笑
ゴーグル持って行ってたらよかったなあと思いました。そうしたらもうちょっとうまく潜れたのかも笑
ここでエキシビション
船上から飛び込み大会
みんな飛び込み方それぞれです こうやって並べてみると面白いですね。
たぶん船に乗っていた全員飛び込んだと思います笑
一通り楽しんだのでお昼を食べに他の島に行きます。
他の島に行くまで少し船を走らせるのですが、異様な金属音が鳴って船が止まってしまいました。
なんとエンジンが故障するというトラブル発生。
しばらく海の上でガイドさんやスタッフさんたちがあーでもないこうでもないと話していてすこし張りつめた空気になり、みんな大丈夫か・・・と心配していたら
ジョークだよ~~!!!といわれました。笑
盛大なドッキリだったようです
日本人のガイドさんが一番焦ってました、そらそうですよね笑
冗談でよかった~めちゃくちゃおちゃめな現地スタッフにみんな騙されたのでした。
その後普通に再出発し、次の島のナルスアン島へ到着!!
到着したところから長い長い橋を渡って昼ごはんへ~
昼ご飯はフィリピン料理のバイキングで私はパイナップルばっかり食べてました。
流石南国パイナップルがめちゃくちゃ甘くて美味しかったです。
日本人の観光客がすごく多かったので周りも日本人でフィリピンにいてることを忘れそうでした笑
ご飯食べ終わったら自由時間です。かなり長い時間自由時間でした。
海に入る人、木陰寝る人、散策する人。
フィリピンに来てバタバタしていることが多かったので、ゆったりとした時間を過ごせました。
帰りの船は海風にあたりながら気持ちよく爆睡…
ホテルに帰ってすぐお風呂に入りたかったのですが、
みんな一斉にお風呂に入ったからか、お湯はおろか水すらも全然でてこなくて笑
しばらくしてから水が出るようになって、ようやくすっきりできました。
最後の夜ご飯は海鮮料理!🦀
程よく疲れてて、程よく飲んで、おなかもいっぱいで大満足でした。
そのあとは、みんなそれぞれ夜の街に飲みに行ったりマッサージいったりホテルかえってゆっくり寝たりしてフィリピン最終日の夜を楽しみました。
次の日の空港の免税店で化粧品や香水、お土産などを爆買いして、行きは半分しか入ってなかったキャリーケースもパンパンでめちゃくちゃ重くて日本に持って帰る前に心折れそうでした。笑
初めてフィリピンに行きましたが、海は綺麗し物価は安いし、とても楽しかったです。
次行くときは、もっと屋台とかに行ってみたいです
来年もどこかいいところに社員研修にいけるように頑張らないといけませんね!
次回からは引き続き工事の様子などを更新していきます!
コメント

株式会社大浜組
土木工事・建築工事で大阪・東大阪の発展に貢献します。
〒579-8004
大阪府東大阪市布市町4丁目3-20 [アクセス]
TEL:072-984-8585
FAX:072-985-5452