STAFFBLOG
2018.10.13
強い骨作り
こんにちは。
ほんとに寒くなってきましたね。⛄
いつもブログを書いているのが朝なんですけど、もう足が冷たい冷たい!笑
今日ついに作業服を夏服から冬服に変えました。
ほんとは今日、土曜日だからあと一日我慢して月曜から冬服にしようと思っていましたが、朝起きて、「無理だ。」ってなりました。めっちゃ寒い!笑
皆さんも急な気温の変化で風邪ひかないようにお気をつけてください~。🌵
さてさて今日は配筋と圧接について書いていきたいと思います。
ここ最近、新築倉庫の現場には配筋屋さんと圧接屋さんに来てもらってます。
入社してから本格的に3D CADをはじめたのですが、試しに倉庫の基礎から描いてみたんですよ
これはワイヤーフレームっていう表示なんですけど、今やってる工事がほんとにこれにみえちゃって笑
パソコン上ですぐできてしまうものでもすごい手間と時間がかかっていると毎日思います。
なんかちょっとずつですけど一個一個が形になっていくのを見るのが楽しいです。
皆さんにも、ものづくりの楽しさを共有できたらいいなあと思います。
これが基礎や躯体の芯になります。
どんどん密度が増しているのがわかりますか?
鉄の棒を組み合わせたものなのでもちろん「端」がありますよね。
そこでその「端」と「端」をくっつけるのが圧接屋さんの出番です。※規格によって継ぎ方が変わります
サンダーで端を削ります
機械で両端を引っ張りながら熱してくっつけます
端同士がくっついて玉になりました
冷えたら元の色に戻ります
これで圧接完了です。
絶対ずっと見たらあかんと思いながら、おもしろくて近くでずっと見てしまいました。
案の定目がちょっと痛くて後悔してます。笑
骨組みができてきたので次はコンクリートを流しこむための型枠工事になります。
そこでまた面白いことがあれば皆さんと共有しようと思います!
それではまた更新します~~~🌵
コメント

株式会社大浜組
土木工事・建築工事で大阪・東大阪の発展に貢献します。
〒579-8004
大阪府東大阪市布市町4丁目3-20 [アクセス]
TEL:072-984-8585
FAX:072-985-5452