STAFFBLOG
2018.09.25
手仕事
こんにちは。最近不安定な天気が続きますね(´・ω・`)
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
新築倉庫の工事で掘削を行いました。
まず掘削とは地面の土砂や岩石を掘り取ることです。
掘削をする上で、土をどれぐらい掘らないといけないか、掘った土はどれぐらいの量になるのか、
基礎や躯体につかうコンクリートはどれぐらいになるのか…などなど
作業日程や価格を決めるために計算をするのですが、
私が入社して一番はじめにやった掘削の計算の練習がこの工事でした。
(上司がすでに計算し終わってるものと答え合わせをしました。)
私は土木科卒業ではないので、あまり意味が分からず計算していましたが、
こうやって実際に現場に立って作業しているのを間近でみると、あの時パソコンの上で書いていたものがこうなるのか!と、とても勉強になりました。
杭が埋まっている高さまでユンボで掘ります。
あとは手作業で周りの土を必要な高さに揃えます。
必要な高さに揃えたら地面を固めるために転圧をしていきます。
転圧し終わったことろからスプレーで捨てコンを打つ目安のところに線を描いていきました。
作業を少し手伝わせてもらったり近くで見ていて、
今はプログラミングやAIやパソコン技術が進んでいる中で
手作業でしなければいけないことがとてもとても多い!!
と思いました。そりゃ建築業界人手不足やわ笑
捨てコン打設の様子です
水がにじみ出てきたり、土が柔らかく法面がくずれたりもしましたが、
無事に掘削・床付・捨てコン打設までできました。
本当に一つの現場でたくさんの人が関わっているんだな…と感じます。
大変だなあ、なにか一個作るのには!
なんだかすごいことをしている気分になったのでした。
コメント欄を設けてみました。
コメントしていただければ私の励みになります!笑
お気軽にどうぞ~
コメント

株式会社大浜組
土木工事・建築工事で大阪・東大阪の発展に貢献します。
〒579-8004
大阪府東大阪市布市町4丁目3-20 [アクセス]
TEL:072-984-8585
FAX:072-985-5452