地鎮祭 | STAFFBLOG

STAFFBLOG

2018.08.27

地鎮祭

こんにちは。はじめまして。

大浜組のブログです。

日々の仕事の様子やこの仕事でしか見れないもの、日々の発見などをこのブログを通して皆さんと共有できたらなと思います。

宜しくお願い致します。

 

 

先日行った地鎮祭について今日は書いていきたいと思います。

私自身、4月より入社して初めての地鎮祭でした。

 

まず前日に、地鎮祭の会場をつくる為に砂をもってきて整地からはじめないといけないことが一番おどろきました。砂利のままやっちゃいけないのかな~なんておもいつつ準備をしていました。

 

 砂をもってきて…

 広げて砂山をつくり…

 テントを立てて椅子を並べて

 笹で結界をつくって準備完了~

 

写真だと4枚でぱぱっと完成しましたが、半日ぐらいかかりました。準備って大変

 

 

ここからがやっと本題です。

 

初めての地鎮祭、っていうか地鎮祭ってなんのためにするのか皆さんご存知ですか?

 

まあ地鎮祭っていうぐらいなんできっと地面の神様?を鎮める祭りなんですよ。笑

あまりきちんと分かっていなかったのでざっくりと調べることにました。

 

地鎮祭とは

土木工事を行う際や建物を建てる際に、神様に工事の無事や安全と建物や家の繁栄を祈る儀式のこと。

だそうです。

 

ほー!なるほど!だから私たち工事関係者とお施主さんが出席するのか~

 

 お祓い お迎え

 地鎮の儀

 地鎮の儀

 

地鎮の儀では砂山を壊すときに、ヤアーー!!!と大きな声をあげながら行うのが、とても印象的でした。

 

 

 

最後に敷地の四隅をお祓い?をしてお神酒を戴いておしまいでした。

地鎮祭の時に宮司さんに納めていただいた鎮め物は施工業者が預かり工事期間中、地面の中に埋めるそうです。それも後々ブログにアップできたらとおもいます。

 

初めての地鎮祭でしたが、思ったよりも時間は短かったように感じました。

お施主さんの建物のための地鎮祭だと思っていましたが、私たち工事関係者の安全も祈願されているということで、怪我無く、安全第一で工事を進めていけるよう努めていきたいと思います。

 

 

 

コメント

コメントフォーム

不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。
適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。

地震対策・耐震補強にはウッドピタ工法

ウッドピタは住宅防災技術評価を取得した木造耐震補強工法です。

BKU(ベーカーウー)工法|シートライニング工法

BKU工法はコンクリート下水道管路などを保護するシートライニング工法です。

LB工法(マンホールメンテナンス)

LB工法はカッターを使用しない、国内初の「円形せん断」方式のマンホール蓋メンテナンス工法。

EX・ダンビー工法(管きょ更生工法)

EX工法、danby工法で小口径から大口径まで様々な管きょをスピーディーに蘇らせます。

地震・津波に強い地下シェルターSOTOCHIKA

ソトチカは地震や津波といった自然災害の際に、長時間滞在可能な完全防水地下シェルターです。

NEWS RELEASE

2024.10.29

エコアクション21の認証番号:0 0 1 4 3 8 3

環境省が進めるエコアクション21の認証を取得しました

2022.01.01

授業がない日やお休みの日、みんなで楽しくアルバイトしませんか?大浜組では学生のアルバイトを募集しています!

!学生アルバイト大募集!

2021.07.30

日々のお仕事を通して、思ったこと感じたことをつらつら書いていくブログです。

ブログ随時更新中
Powered by クリエイティブプロCMS
ページの先頭へ